社名の由来
ORIGIN OF COMPANY NAME
プロフェス(Profess)とはプロフェッショナルの語源で、古代ギリシャの医師であるヒポクラテスの誓いを由来とする「「神に誓いを立てて、これを職とする」という意味の言葉です。
私ども社会保険労務士は"人に関するプロフェッショナル"であり「顧客主義」を貫くために使命感と高度な専門性を向上させることに誓いを立てております。

社会保険労務士法人プロフェス
PROFESS
設立 | 平成14年1月(法人化 平成21年1月) |
---|---|
所在地 |
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴1-1-11天神グラスビルディング5階 |
代表者 | 代表社員 前田 拓邦 |
TEL | 092-716-2807 |
FAX | 092-716-2877 |

テレビCM放送中!
TV CM ON AIR!
ご挨拶
GREETING
映画"ザ・エージェント"の中でスポーツエージェントの元祖故ディッキー・フォックスが残した言葉に「この仕事の原点は選手との人間関係だ」という名言があります。それを受けトム・クルーズ演じるやり手のスポーツエージェント、ジェリー・マクガイアは利益ばかり追求するやり方に疑問を感じ「クライアントを減らすべきだ」という主旨の提案書を提出。それがもとで彼は会社をクビになりますが、その後、数名のクライアントの信頼関係を築きサクセスストーリーへと展開していきます。
私ども社会保険労務士法人プロフェスのメンバーは「社会保険労務士の仕事の原点は経営者及びそこで働く社員との人間関係である」と捉え、高度な専門性を元に"顧問先と共に成長"できることを使命としております。
幸いにも、私どもは多くの企業で人事労務問題に対し的確なアドバイスを行ない顧問先の信頼を得ることができました。今後も最新の情報と多くの実績に裏づけされたノウハウを提供し、「コンプライアンスに基づく高度な人事労務管理」を実施しながら中小企業のゴーイング・コンサーン(将来にわたる企業継続)を支援していきたいと考えております。
事務所の特徴
CHARACTERISTICS OF THE OFFICE
■私どもは県内10番目の社会保険労務士法人で、企業のゴーイング・コンサーンを担う与信力のある事務所です。
■プロフェッショナルの語源であるプロフェスの名が示すとおり、最新の人事労務情報及び法改正情報の発信をしています。
■1事業所2人体制をとっており、即座の対応と事務所内部監査の強化に努めています。

実績 / 主な顧問先
ACHIEVEMENT / MAIN ADVISOR
主な顧問先(従業員数80人以上)
顧問先 | 業種 | 従業員数 | 労務顧問 | 手続業務 | 給与計算 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社 | 小売業 | 18000人 | ○ | ||
株式会社 | 小売業 | 1100人 | ○ | ○ | |
株式会社 | サービス業 | 1000人 | ○ | ○ | |
株式会社 | サービス業 | 1000人 | ○ | ||
株式会社 | 製造業 | 350人 | ○ | ○ | |
医療法人 | 医療 | 80人 | ○ | ○ | |
医療法人 | 医療 | 80人 | ○ | ○ | ○ |
株式会社 | サービス業 | 500人 | ○ | ||
社会福祉法人 | 介護事業 | 200人 | ○ | ||
株式会社 | 卸売業 | 600人 | ○ | ||
医療法人 | 医療 | 80人 | ○ | ○ | ○ |
株式会社 | 卸売業 | 500人 | ○ | ○ | |
株式会社 | 御売業 | 700人 | ○ | ||
医療法人 | 医療 | 90人 | ○ | ○ | ○ |
株式会社 | 小売業 | 100人 | ○ | ○ | |
株式会社 | 運送業 | 1000人 | ○ | ○ | |
株式会社 | 小売業 | 1000人 | ○ | ||
株式会社 | 製造業 | 140人 | ○ | ||
医療法人 | 医療 | 160人 | ○ | ○ | ○ |
株式会社 | 製造業 | 200人 | ○ | ||
株式会社 | 運送業 | 200人 | ○ | ||
医療法人 | 医療 | 100人 | ○ | ○ | ○ |
株式会社 | 卸売業 | 140人 | ○ | ||
株式会社 | サービス業 | 80人 | ○ | ○ |
アクセスマップ
ACCESS MAP
行動指針(TAKU十則)
BEHAVIORAL GUIDELINES
1嘘をつかない
些細な嘘でも人間関係を滅ぼす
2ホウ・レン・ソウの徹底
コミュニケーション重視
3知らないことは言わない
知識不足は自分で調べ後程答える
4無駄話し、長話しをしない
相手の時間を奪わない
5情報を漏らさない
顧問先の情報は口が裂けても言わない
6返事は、YESかハイと言う
未知の分野も挑戦することで成長できる
7送付ミスをしない
離職票の送付ミスは社労士事務所の最大の恥
8給与内容は絶対漏らさない
特に経営者の給与内容は墓場まで
9無駄な有給はとらない
仕事は自己成長の場。自ら成長を止めない
10期限を守る
期限・期日順守は信頼の源